響のぴかしゃ

最近よく聞くようになったインプラント。差し歯とはどう違うのか見てみましょう。差し歯は文字通り、歯に差し込むものです。

つまり、天然の歯や歯根を利用して、そこに金属の土台を埋め込みます。当然、歯が全く残っていない状態では、埋め込む所がないので使えません。では、インプラントの場合はどうでしょうか。
インプラントは、歯の土台となるあごの骨の中に、フィクスチャーなどと呼ばれる人工の歯根を埋め込み、その上に義歯を装着して固定するというものです。
原則として保険は使えないので費用はかかりますが、自前の歯がない場合でも気にせず行えるのが最大の特徴であると言えるでしょう。

成功すれば満足感が大きいインプラント治療ですが、マイナスの部分も理解しておきましょう。第一に、費用は他の歯科治療より高額です。



治療の内容や、インプラントの材質によっては数十万円かかることも珍しくありません。


パイナップル豆乳ローション販売店へ【定期コースご購入用通販】
それから、治療が失敗すると、場合によってはおもったより深刻な問題が起こることもある危険性も承知しておいてください。ごくまれなことですが、手術後の死亡例もあります。手術が成功し、義歯が使えるようになってインプラント治療が終了しても指示された間隔で歯科医によるメンテナンスをうけなければなりませんから異常がなくても維持費は必要になります。普通は、三ヶ月に一回のペースで歯科医のチェックや衛生士によるブラッシング指導をうけます。


メンテナンスの費用は保険適用の治療が基本となり約三千円とみればいいと思います。



標準的には、一年に1万円から2万円程度の維持費を見込んでおいてください。



インプラント治療を考えている方に知っておいてほしいことですが、仮歯を入れてから、義歯だといわれることはめったにありません。
一見し立ところ、自分の歯と同じくらい自然な印象を与えるので自分から、義歯だと他の人に明かさないでいれば義歯だと気づかれることも考えなくていいと思います。



義歯だと思われたくない方にはおすすめしたい治療法です。



インプラントは、人工歯根と義歯をアバットメントで接続するものですが、全てが同じ構造ではなく、各パーツの構成により以下に示す何通りかに分かれています。


骨に埋め込む歯根部と、義歯を装着する支台部が一体になっている「1ピース・インプラント」、あるいは1ピースタイプと呼ばれるものと、人工歯根とアバットメントが別パーツ構成になっている、2ピースタイプと呼ばれるものがあります。
よりメジャーである2ピースタイプは、人工歯根にアバットメントを接続する部位の形で、結合部分が凸面になっているエクスターナル・コネクションと、凹面になっているインターナル・コネクションに分かれますが、インターナルタイプの方が最近はメジャーになっています。徐々に市民権を得てきたインプラントですが、インプラントの処置後、前よりも口臭が気になるといった変化が割と少なくないようです。
そうなる訳として、義歯と歯茎の間に日々のケアで取りきれない食べカスが溜まってしまったり、インプラント粘膜周囲炎や、それがさらに悪化したインプラント周囲炎になっているという可能性もあるのです。
より深刻な事態を食い止めるためにも、放っておかずに診察をうけてください。インプラントという治療法を聞いたことのある方も多いでしょう。これは、まずアゴの骨に手術用ドリルで穴を開け、そこに金属製の人工歯根を埋め込み、そして専用のパーツを用いて義歯を固定するという手術です。手間や費用は非常にかかりますが、そのぶん綺麗な見た目に仕上がりますし、食べ物も噛みやすいのです。この最新の治療法には、歯科医をはじめ、歯科技工士などのスタッフの高レベルの医療技術が物を言うといわれています。高価な資材や長い時間をかけた丁寧な施術ということであり、その分高額になっているのです。



インプラント治療が難しいとされる最大の訳は、失敗してもやり直し出来ない事が多い点です。

他の義歯、つまり入れ歯やブリッジ、クラウンとは異なり人工歯根は完全にあごの骨と結合しなければならないので時間をかけてもインプラントと骨の間に組織が形成されず、インプラントがしっかり固定されないというアクシデントがあるのなら再度、大がかりな手術を行ってはじめの手術時より、大聞く骨を削る羽目になります。



そして、インプラントの埋入にはあごの骨を削るので、周辺の神経を傷つけるリスクが常にあります。