昌(まさし)で土橋

人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、骨になじませるのがインプラント治療です。

埋入手術後はどの患者さんも違和感を生じるのが当たり前の反応です。

腫れが引いた頃には慣れてきますので、腫れたところや、縫った糸が気になっても、触らないように我慢あるのみです。



もしも、十日以上経っても浮いた感じが治まらない場合や、痛みが激しかったり、腫れや出血が治まらなかったりする場合は、その原因を究明し、対応することが求められます。
指示された検診日の前でも、歯科医に診てもらってちょうだい。入れ歯で食べることに抵抗がある、また、入れ歯にすること自体が嫌だという方にとって選択肢としてインプラント治療があります。

人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、その上に上部体という人工歯の部分をかぶせる治療で、入れ歯にくらべれば費用はかかりますが入れ歯よりもはるかに自然な見た目で、噛み心地が自分の歯に近く、食べ物も美味しく噛めます。
あくまでも見た目、もしくは使った感じを重視する方には最適です。一般的な規模の歯科医院で、外来診療を受けた普通のインプラント治療の中でも、院内感染の心配はあるでしょう。その点を踏まえ、歯科医院選びのときに、感染症対策についても調べ、納得した上で決めることが、大事だと心得てちょうだい。


院内感染防止は歯科医院でも重要な問題と認識されているため、方策についてホームページ上で具体的に示している歯科医院も当然のようになっているので、真っ先に見ておきたいところです。



他の歯科治療と、インプラント治療が大聞く異なるのは失敗してもやり直しできないことが多い点です。
他の入れ歯やブリッジ、クラウンといった義歯とちがう点として、インプラントをあごの骨に埋入し、組織を作って定着させる治療なので万が一、人工歯根があごの骨に定着せず骨の中にインプラントが埋まらなければ普通は再手術しか手段はなく、骨を大聞く削り直すことになります。そして、インプラントの埋入にはあごの骨を削るので、周辺の神経を傷つけるリスクが常にあります。「インプラントとクラウンのちがいは何?」という疑問の答えは、自分の歯根を使えるかどうかの問題です。虫歯などで義歯が必要になるケースでも、歯根部が損なわれていなければ上から冠のような形のクラウンをかぶせることが可能です。

その一方で、歯を抜いてしまった場合入れ歯もありますが、歯根部の代用として、あごの骨に人工歯根を埋入するというインプラント治療が候補となります。インプラント治療をはじめる前には、これまでの歯科や口腔外科での病歴を見直し、あごの骨が治療に耐えられるかどうか調べてちょうだい。



とり理由、歯周病顎関節症がある場合、治療をはじめる前にその治療を優先し、完治してからインプラント埋入に取りかかるのがとても大事です。

さらに、美容整形を受けてあごの骨を削った患者さんもインプラント治療のリスクが増大します。ただし、これらの既往症があっても治療の可能性はゼロにはならないのできちんと歯科医に相談することが大事です。

欠損した歯が少ない場合、治療としてはインプラントとブリッジが考えられます。
インプラント治療は、あごの骨を削って穴を開け、人工歯根を埋入し、歯根が固定されるのを待って義歯をかぶせます。ブリッジ治療とは、欠損した歯の両隣に残った歯を一回り削った後で、上にブリッジをかぶせていきます。口を開けたところを見ればブリッジよりインプラントの方が優るというべきでしょう。さらに、ブリッジ治療を選ぶと、ブリッジのために両隣の歯が犠牲になるというデメリットも承知してちょうだい。
金属でできたインプラントを骨に埋め、周辺組織で固めるといっても、それによって金属アレルギーを起こすことはまずありません。
人工歯根は外科に使われるボルトやねじと同じ素材が使われています。
チタンの他、セラミック、金といったアレルギーをきわめて起こしにくい素材を使っているためです。
インプラント治療に保険が適用されることはまずありません。



ほぼ全額自費とみるべきです。ですから、経済的な負担を最低限にするためにも、金属アレルギーの患者さんは手術の前に、歯科医に相談するのが不安や誤解がないでしょう。